NPO法人オーソティックスソサエティー会員
日本靴医学会準会員・日本義肢装具学会会員 

ロコモティブシンドロームの対策は【フットマークス】へ!運動や歩行をサポートするインソールを提案~ロコモティブシンドロームの原因とは?~

トップページ » ロコモティブシンドロームの対策は【フットマークス】へ!運動や歩行をサポートするインソールを提案~ロコモティブシンドロームの原因とは?~
ロコモティブシンドロームの原因

ロコモティブシンドロームとは、骨や筋肉などの障害によって歩行に支障をきたし、将来的に要介護になるリスクが高い状態を指します。
原因としては運動器に関連する疾患、加齢による運動器の機能不全の2つが挙げられます。前者で最近問題になりつつあるのは、変形性関節症です。この病気は関節のクッション成分にあたる軟骨細胞がすり減ることによって発症するもので、強い痛みのため運動が困難になり、機能が著しく損なわれて人工関節手術が必要になる方もいます。また、経験的に若いころから足に外反母趾がある方に比較的多く発症するように思います。
また、年齢を重ねると筋力や持久力、バランス能力などが低下し、転倒やケガのリスクが高まります。ロコモ対策には、若いうちからの運動習慣や毎日の適度な運動を継続することが大切です。

ロコモティブシンドロームの対策における運動の機能回復に必要な視点とは?

ロコモティブシンドロームの対策に取り組みたいとお考えの方は、【フットマークス】へご相談ください。歩行には、膝を持ち上げる太ももの筋肉、かかとで踏ん張りをつける動作、柔軟な運動を可能にする大腿骨と骨盤の柔軟な動きなど、無意識ながら様々な動作や機能が必要です。
これらの骨や筋肉に運動指令を与えて姿勢を維持する背骨など、諸器官において複雑で緻密な運動バランスが維持され、スムーズに歩くことができるのです。これらの骨や筋肉は、どれか一つの機能が欠けても歩行動作に支障が出ます。ロコモティブシンドロームの対策では、歩行バランスを維持する歩行動作の補助が重要であると【フットマークス】は考えています。

ロコモティブシンドロームの対策に歩行をサポートする【フットマークス】のインソールを

ロコモティブシンドロームでは、長年の歩行バランスの崩れが蓄積して正常な姿勢を保った歩行が困難になっており、加齢による機能全般の低下も移動機能の低下に拍車をかけています。
この状態でも円滑な動作を可能にするためには、移動バランスの維持と筋力低下を補うサポート機能を併せ持つインソールが有効です。適切なインソールは足部を安定させるだけでなく、少しでも足趾を使って左右バランス良く蹴り出しができ、前に進むように直接サポートし、歩行速度のみならず、膝関節や腰部への負担軽減にも繋がります。
【フットマークス】では、それぞれの足の動きや歩き方評価し、それに対応したオリジナルのオーダーインソールを提案しています。歩行時に痛みや不快感がある、ロコモ対策・予防をしたいといった方はお気軽にご相談ください。


お役立ちコラム


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

インソールのオーダーなら【フットマークス】へお任せ

サイト名 フットマークス
住所 大阪市平野区喜連4-17-12 1F
電話 06-6700-1192
URL https://footmarks.jp